2021年度 小学生3年生~6年生対象 K Step Club のご案内
K Step Club概要
KECは2020年の6月から1階の101教室をオープンしました。私たちKECはますますパワーアップして今年もやってまいります。新教室のオープンに合わせて、2020年度の2学期から、小学生を対象とした新しい取り組みを始めました。
その名も、『K Step Club』です。
『K Step Club』(通称「Kステップ」)とは、
「生徒ひとりひとりに合わせたプリント学習による、自立学習型教室」です。
◎自立学習支援システム『i Step Club』を採用!
Kステップでは、教材会社の育伸社が提供している「i Step Club」という自立学習支援システムを使用します。
『i Step Club』は、生徒にIDを発行し、生徒ひとりひとりの学習進度や達成状況を教室で管理できるようにするシステムです。細かい段階に分けられ、学習項目が体系化されたプリントを用いて、生徒それぞれの進度に合わせて学習を進めていきます。
◎スモールステップで確かな定着とレベルアップ!
『i Step Club』では小学校の学校内容(国語・算数)を各学年およそ100の項目に細かく分けています。
生徒が与えられたプリントに個々に取り組む自立学習スタイルですので、それぞれのペースに合わせて学習を進めていくことができます。いつくかの項目は1つのステップとしてまとめられ、各ステップの最後には「ステップアップテスト」を行い、キチンとできるようになったことを確認してから次のステップに進みます。ステップ進度表で自分の成長がしっかり目に見えるので生徒たちのやる気も高まります。また、学習するプリントは学年をまたぐことも可能なので、前学年の内容が不安な生徒さんは、既習範囲の復習をじっくりおこなったり、既習内容が十分身についている生徒さんは、復習分野はサクッとすすめて、発展問題や学年を超えた問題に挑戦したりできます。このように、ひとりひとりに合った進み方が可能です!
◎Kステップはそれだけじゃない!
先ほど紹介した『i Step Club』というサービスを使用した学習がメインとなりますが、KECが行う『K Step Club』はそれだけでは終わりません。『i Step Club』のプリントは、小学校の学習内容の範囲で国語・算数の基礎力を固めることを目的とした内容になっていますが、学校範囲で基礎力をつけるだけにとどまっていてはもったいないです。そこで、『i Step Club』のプリントに加えて、KECで作成した学習プログラムや、論理的思考力や表現力が問われる問題・課題などを用意します。学校内容の基礎固めをしつつも、さらに生徒の学習領域を広げ、子どもの知的好奇心を刺激するプログラムを実施します。

◎学習の流れ

◎Kステップの通い方~学びたい人はどんどん学びに来てください!~

